こんばんは
さて、突然ですが、阪神電鉄の車庫と言えば、皆さんどこが思いつきますか?
基本的には尼崎車庫を思い浮かべる人が多いと思います。
しかし、阪神電車には神戸市内の石屋川駅と新在家駅の間にも石屋川車庫があります。
当然、その車庫にも列車は入庫する訳ですが、最寄り駅の石屋川駅には普通しか止まりません。なので、多くの列車は神戸三宮か御影まで回送されて運用に就き、神戸三宮か御影まで運用して石屋川に回送されます。
今回は、その入出庫関係のあまり見ることができないレアな運用を撮影してきました。
石屋川出庫→711列車 普通東須磨行き
阪神の各駅停車と言えば、5000系や5500系などのジェットカーを思い浮かべる人が多いと思いますが、8000系や9300系なども各駅停車になることがあります。まぁほとんどが神戸高速か山陽線内なんですけどね。
石屋川出庫→折り返し864列車 普通梅田行き
先程の711列車と同様、石屋川を出庫して神戸三宮から各駅停車運用に就くんですが、神戸三宮駅停車までは、回送扱いです。なので、入線時に幕は変わっていても標識灯は点灯している。ということで、普段各駅停車では点かない標識灯が点いている姿を撮影することができます。
折り返し普通の864列車なら、駅に着く直前まで室内灯が点いていないことが多いので、真ん中の遮光カーテンが開いている姿を撮影することができるかもしれません。
本当は703列車の神戸三宮発東須磨行き普通があって1207fが充当したけど寝坊したことは秘密。
石屋川出庫があれば、石屋川入庫の前の運用もあります。1810列車→石屋川入庫 普通神戸三宮行き
この運用は神戸三宮に着くと、石屋川駅まで回送されて石屋川駅で折り返し入庫します。
なんば線対応列車は朝に新開地発奈良行き快速急行がありますが、普通表示でここを通る運用はなんば線対応の所定ではありません。なので、1000系や9000系が撮りたくてこの運用を撮影しにきても8000系などが入る可能性があります。
今回は土日祝ダイヤの石屋川関係のレア運用の一部を撮影しましたが、6両所定のレア運用はもっとあります。その運用を探して見るのも楽しいかもしれませんね。4両編成のレア運用はこちらの記事を参考に撮影してみてください。→https://thankyou-anshin.com/2018/02/17/post-1136/
最後まで読んでいただきありがとうございます。
[写真撮影:阪神のにわか鉄]