ページ更新のお知らせ(4/17)
阪神5700系全編成側面写真資料集」 を更新しました。

阪神8000系 の編成毎の差異

By snowlavit

近年のできごと・変遷

阪神なんば線×キッザニア甲子園号(2008.10)

2009年3月に開業した「阪神なんば線」「キッザニア甲子園」をコラボレーションした「阪神なんば線×キッザニア甲子園号」が、8237Fを用いて2008年10月1日~10月31日の一か月間運行されました。
装飾は側引戸の両側戸袋に大型のステッカーが貼られるものでした。

車側灯更新(2011~2014)

車側灯(下側)が赤レンズからクリアレンズへと変更されました。
8239F,41F,49Fのみリニューアル前(2011年)に更新されています。39F,41F,49F以外のタイプⅣと8227F,31Fはリニューアル時の更新でした。

石屋川エクスプレス(2011.7.16)

東日本大震災復興応援企画として、8241Fを用いたチャリティー貸切列車が運転されました。梅田9:27発で石屋川へと向かい、石屋川車庫で記念撮影などのイベントの後、12:16梅田到着という行程でした。

マタニティーマーク追加(2013.3)

優先座席ステッカーの下にもう一枚白っぽいステッカーが追加されました。左写真は奥の8000系にはついていて、手前の8000系にはついていない過渡期。(2013.03.07撮影)

ドアステッカー更新(2013.7)

2013年7~8月で更新されました。写真の5500系は新ドアステッカー、8000系は旧ドアステッカーの貼り替え過渡期(写真左・2013.08.03撮影)

この時に、「上り大塩ドアカット」のステッカーが8523Fを含む6両編成全ての神戸方先頭車山側ドアに貼り付けられました。(写真右・2013.09.03撮影)

沖縄ジャックトレイン(2013.11.18~12.20)

阪急阪神HDと沖縄県・沖縄観光コンベンションビューロー共同開催の「冬こそ沖縄 美ら島キャンペーン」の一環として、8241Fの車内外に沖縄の景色をあしらった装飾が施されていました。期間は2013年11月18日から12月20日(予定では15日)の一か月ほどでした。

前照灯LED化(2014~2018)

8245Fは小糸製LED,その他は森尾製LED前照灯です。

8211F:2018.11 8213F:2016.4 8215F:2018.8
8219F:2016.10 8221F:2018.12* 8523F:2017.7 8225F*:2016.8 8227F:2017.12 8229F:2017.1 8231F:2017.9 8233F:2017.12 8235F:2018.10 8237F:2016.5 8239F:2018.9 8241F:2015.10* 8243F:2016.12* 8245F:2014.6* 8247F:2017.9 8249F:2018.5**
【※注】
* は検査出場と同時でないことを示す。
** 8249のみLED,8250はシールドビームで試運転をしたものの、営業運転に入るまでにLED化
*8225Fは2012.8に24灯LEDを試験装備、後に一旦シールドビームに復原

8241Fのリニューアル後のシールドビームでの営業運転は3週間程、8245Fは2か月足らずでした。

優先座席ステッカーの変更(2014.7~)

2004年2月に旧来の楕円形のものから変更されて以来、緑色の優先座席ステッカーには大きく変化がありませんでしたが、2014年7月に優先座席の5つのピクトグラムが左向きから右向きになると共に小変更され、携帯電話のイラストもスマートフォンに、そして「優先座席付近では携帯電話の電源をお切りください」から「優先座席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」へと変更されています。また、5つのピクトグラム下の日本語表記の下に英語表記が追加されています。

これは2012年7月に2G携帯電話のサービス提供が終了し、2013年1月に「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」を総務省が改定されたことを受けて、2014年7月より関西鉄道協会がルールを改めたことによります。

バスまつりステッカー掲出(2014.08.22~09.13)

掲出されていない編成:9505F 8211F 8219F 8221F 8223F 8235F 8237F 8239F 8245F 8247F(検査中)

掲出されていた編成:9501F 9503F 8215F 8225F 8229F 8231F 8233F 8241F 8243F 8249F

車両故障による組成変更(2015.01.28~02.04)

1月21日に8215Fが飾磨駅で故障したため、28日から2月4日まで8215-8220で運用されました。
車両の肩高さも転落防止幌の高さもクロスシート車の両数も異なる凸凹組成でした。

ギュッとステッカーの貼付(2015.02.26~)

2015年2月26日より突如として前面に貼り付けられ始めたギュッとステッカー。貼付開始当初は位置がてんでバラバラ、貼ってない車両も結構いて混沌とした状況でした。現在でも貼り付け位置がおかしな編成はいますが、それは後に追記したいと思います。

貼付開始当初の位置は大きく分けて3種類。現在の位置には貼られていませんでした。現在の大多数を「中心」とし、相対的な位置関係として大別すると、「上」「右」「右上」となります。

「上」はワイパー直下で塗り分け線に近接しているもの、「右」は高さは現在とあまり変わらないが標識灯の上にあるもの、「右上」は「右」かつ「上」としています。

無し:11,12,14,25,26,29,30,37,38,39,40,43,44,49,50

上:13,18,19,20,21,23,27,28,35,45,46,47,48

右:15,16,31,32

右上:33,34,36

2015年6月頃から現在の貼付位置への修正が始まり、途中一時的に♡が行方不明になる編成がいたりしましたが、大方秋ごろにはほぼ現在の位置となっています。

乗務員室仕切り扉・車掌台側窓の変更(2015~2017)

乗務員室仕切り扉の窓上部の開口部が廃され窓ガラス一枚となり、車掌台側の窓の上部が上下に開閉できるものへと変更されました。

8211F*:2015.3 8213F:2016.4(車掌台側のみ、仕切り扉は2005年交換) 8215F:2016.3 8219F:2016.10 8221F:2017.8 8523F:2017.7 8225F:2016.8 8227F:2015.2 8229F:2017.2 8231F:2017.9 8233F*:2015.1 8235F:2015.12 8237F:2016.5 8239F:2015.9 8241F:2015.7 8243F:2016.12 8245F:2017.5 8247F:2017.9 8249F*:2016.8

*:検査出場と同時でない

車内SOS表記拡大・戸袋への吸い込み防止ステッカー貼付(2015.8)

車内SOS表記拡大と戸袋への吸い込み防止ステッカー貼付が全車両に行われています。

行先方向幕内容変更(2016初頭)

2016年改正の内容が反映されて新たな種別行先が設けられ、設定の無い種別行先が削除されたほか、駅名改称(三宮→神戸三宮)の反映と、ローマ字の長音が廃止されました。

女性専用車表示変更(2016夏)

2003年3月24日より試験導入され、同年9月1日から正式導入された区間特急での女性専用車両ですが、女性専用車両であることを示す表示板が2016年夏に更新されました。
導入以来「区間特急のとき 女性専用車両 WOMEN ONLY」のみであったものに、「・ お身体の不自由なお客さま(介護者を含む) ・ 小学生以下のお子さま」が下部に追記されています。

タイプⅠ~Ⅲ乗務員室扉取手追加(2016~2018)

リニューアル時に追加されなかったタイプⅠ~Ⅲの乗務員室扉の下部に取手が追加されています。形状は三種類あります。
8211F:2017*(運転台側)2018.11(車掌台側)
8213F:2016.4
8215F:2016.2
8219F:2016.10
8221F:2017.8
8523F:2017.7
8225F:2016.8
8227F:2017.12
8229F:2017.2
8231F:2017.9

*:検査と同時でない

妻窓広告ステッカー貼付(2017)

2017年初頭より、妻窓の半分ほどを占める大型の広告ステッカーが貼り付けられています。タイミングや位置次第で広告がないものや、妻窓左右一枚ずつの計2枚貼られているものもあります。

車内乗車位置表示板取付(2017年度)

車内乗車位置表示板が2017年度に全車両に取り付けられています。

神戸高速開業50周年記念装飾(2018.4~2018.6)

神戸高速鉄道の開業50周年を記念して、8231F・9501FにはHMステッカーが貼り付けられ、5501F・5503Fには副標が掲出されました。
8231F大阪側・9501F神戸側・5501F大阪側・5503F神戸側が寒色系、反対側が暖色系のデザインでした。

高校野球100回記念HM貼付(2018.8)

阪神8000系 の編成毎の差異

夏の高校野球が100回を迎えた2018年8月、大会期間中は8233Fに第100回大会のロゴHMステッカーが貼り付けられました。

高校野球副標デザイン変更(2018.8)

夏の高校野球が100回の節目を迎えたのに合わせ、2018年から副標のデザインが新しいものに変更されました。

万博誘致ステッカー貼付(2018.3~2018.11)

2018年3月7日から11月23日頃まで、8229F・8247F・9201F・9209F・9503Fに万博誘致ステッカーが貼り付けられていました。9月20日前後にステッカーの褪色の為に新しいものに交換されましたが、その際に隅の面取りが大きなものに変更されています(写真三枚目が交換後)。
貼付位置は各車中央扉左手の戸袋部分でした。

Welcome KANSAI,Japanステッカー貼付(2018.10~2019.4)

2018年10月13日から19年4月初頭の間、8215F・8221F・8523F・9207FにWelcome KANSAI,Japanステッカーが貼り付けられていました。
貼付位置は各車中央扉左手の戸袋部分でした。

「尼崎城」「フォルトゥナの瞳」の宣伝装飾HM(2019.2)(2019.2~2019.3)

阪神8000系 の編成毎の差異

8229Fに「フォルトゥナの瞳」のHMステッカーが2019年2月1日から28日まで、8249Fに「尼崎城」のHMが同年2月1日から3月31日まで貼り付けられていました。

マタニティーマーク・優先座席ステッカー統合(2019.1)

阪神8000系 の編成毎の差異

見えづらいですが、左側の車両(8117)の優先座席ステッカー下部には白いもう一枚のステッカーが見えるのに対し、右の車両(8013)の窓にはありません。8213Fの検査出場試運転(2019.01.21撮影)では混合していました。この冬にほとんど統合されています。

8523F直通特急運用開始(2020.02.01)

1998年の直通特急運転開始以来、直通特急での運用を避けられていた8523Fですが、2018年4月9日に姫路入線試運転が行われ、更に2020年1月14日に大塩までの試運転を経て、同年2月1日より直通特急運用への制限が解かれました。

阪神8000系 の編成毎の差異
2020.01.14 大塩入線試運転

2020年1月14日の大塩入線試運転では、大塩入線直後に運転台やホームから、信号機の方を指差しながら話し合う様子が見られました。

《参考》姫路入線試運転半年前

2017年10月23日、26年ぶりに「超大型」で上陸した平成29年台風第21号は、上陸地こそ静岡県であったが、阪神地区にも大きな影響をもたらした。22日18時~翌3時にかけて、神戸(神戸市中央区)では平均風速にして20メートルを超え続け、当時の10月極値を更新する30.7メートルを観測した。また、最大瞬間風速も45.9メートルと、10月の記録を更新するものであった。
台風の影響により、阪神間を結ぶ各線は日没頃から部分運休を余儀なくされ、阪神間の鉄道輸送が寸断される状況となった。阪神電車はいち早く暴風の影響を受け、22日18時頃には御影以東運休、その後も神戸市内の地下線(三宮~東須磨:ダイヤ不定)で辛うじて区間運転を出来る程度であった。
これにより、当時御影以西にいた8523Fは三宮以西で特急・直通特急として扱われるも、同日夜には東二見車庫へ入庫、翌23日に臨時回送を以って帰区した。

阪神8000系 の編成毎の差異阪神8000系 の編成毎の差異

映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」装飾列車(2020.2.5~2020.3.3)

阪神8000系 の編成毎の差異

映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」とのタイアップとしてお忘れ物防止啓発キャンペーンが実施され、それに際して2020年2月5日から3月3日まで、8225Fを用いて装飾列車が運行されました。中吊り広告が企画のものでジャックされたほか、ヘッドマークステッカーが取り付けられました。

LED行先表示器が「大阪梅田」表示に対応(2020.2~3)

2019年10月1日に、鳴尾・武庫川女子大前駅と共に、大阪梅田駅も梅田駅から駅名を改称しましたが、鉄道車両の社外のLED行先表示器は2020年2月~3月に「大阪梅田」「阪神大阪梅田」へと変更されました。
幕式装置を搭載している車両については「梅田」「阪神梅田」表示が維持されています。

換気ステッカー貼付(2020.12・2021.4)

貼付位置は2020年12月分は1両あたり側面2か所(片面で1か所)のみ、2021年4月にさらに追加され側面4か所(片面2か所)に倍増しています。貼付対象窓に優先座席ステッカーや、弱冷車ステッカーがある場合は、その上方に貼り付けられ、女性専用車となりうる(梅田から数えて)4号車山側は、女性専用車の掲示をする都合上、縦型のものが貼り付けられています。

詳細は下記リンクの記事を参照してください。

クロスシート肘掛生地更新

2021年6月に出場した8523Fを皮切りに、検査を通した際に肘掛生地が従来の灰色のものから、座席モケットと同じものに変更されています。

肘掛生地更新時期
8523F(2021.6),8211F(2021.10),8215F(2022.1),8213F(2022.5),8225F(2022.6),8219F(2022.6),8229F(2022.10),8221F(2022.12),8227F(2023.6),8231F(2023.8)

啓発ステッカー(黄色)貼付(2021年10月)

阪神8000系 の編成毎の差異

2021年10月中旬頃に、黄色のステッカーが車内妻引戸両脇に一挙に貼り付けられました。

側面窓上車番ステッカー貼付開始(2022年1月)

阪神8000系 の編成毎の差異

2022年1月に検査を明けた8215Fから、社紋付近の側面窓上部に車番ステッカーが貼り付けられています。

編成:「確認」日
8216:1/5 (検明け)
8247-48:1/7
8231-32:1/8
5507-08:1/12
8229-30,8219-20:1/13
5013-16,8237-38,1601:1/14
5711-12:1/15
8249-50:1/17
5017-5020,5703-04,8215 (検明け) :1/18
5701-02,1602,1607:1/20
5505-06:1/21
8211-12:1/22
9207-08:1/25
8523-02,1213-63,5503-04:1/26
1210-60,1609:1/27
9503-04:1/28
8221-14:1/29
9505-06:2/2
8227-28:2/3
8245-46:2/4
1202-52:2/7
1205-55,8240 (検明け) :2/9
5707-08,1603:2/10
8233-34:2/11
9203-04:2/12
8241-42:2/15
1206-56:2/16
5501-02,1604:2/17
1204-54:2/18
8243-44:2/19
5515-16:2/21
8239 (検明け) :2/23
5517-18:2/25
5709-10,5717-18,1203-53,1605(このへん)
5551-62:2/28
9205-06:3/1
5717-18,1606(このへん)
9209-10:3/6
1201-51(このへん)
8236 (検明け) :3/9
8235 (検明け):3月
8213,8218:5月(検明け)
8225,8226:6月(検明け)

大塩ドアカットステッカー撤去(2022.02.14~)

大塩駅のドアカット扱いが終了するのに先立ち、神戸方先頭車山側に貼り付けられていたステッカーが2/14から数日内に全て剥がされました。このステッカーは先述の通りドアステッカー変更と同時に2013年7月から貼り付けられていたものです。

8213F,8225F,8243Fでは側面車番貼付前に、8241Fでは貼付と同時にドアステッカーが剥がされています。

避雷器更新(2022.2~)

2022年2月より、円筒に穴がないタイプおよび天面に凹みのあるタイプの避雷器への更新が進められています。

穴ナシが8231F~8249F、それ以外の編成は天面凹みアリです。

最初に確認できた日:編成

2022年
2月:8239F(2/10)
3月:8231F*(3/1),8235F(3/9),8219F*,8225F*,8247F*
4月:8213F
7月:8245Fのうち8045のみ*
8月:8241F
9月:8237F*,8241F,8243F,8249F*
10月:8229F
11月:8233F*,8523F*,8221F*,8227F*,8245F
2023年
1月:8211F,8215F(8016除く)*
2月:8016*

*:検査出場と同時でない

現存する全編成・全車両の側面写真

長い長い記事を読んでいただきありがとうございました。おつかれさまでした。
さて記事を読み終わったアナタには、下記リンクの全車両の側面写真と照合や確認をするという楽しみ方が出来る…ハズ?



snowlavit

生まれた時から阪神電車がそばにいた阪神電車オタク。 時が経つにつれてちょっとずつ変わっていくものが好き。 設備、車両、模型と手を四方八方に出しっぱなしで収拾がつかない。


このロゴはdesignevoで作成されました. DesignEvo